採用情報
やりとげた喜びが
街も自分も強くする

メッセージ
私たちは、補修・補強・塗装・防水工事の専門会社として、長年にわたって地域の皆様の暮らしと安全を守り続けています。
常に最新の技術を取り入れ、高品質な施工を提供しています。
また、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。
当社の魅力

確かな技術と経験

当社は、補修・補強・塗装・防水工事の専門会社として、長年にわたって培ってきた技術と経験があります。 常に最新の技術を取り入れ、高品質な施工を提供しています。

多様な事業内容

補修・補強・塗装・防水工事など、建物の維持管理に関する幅広い事業を展開しています。さまざまな職種があり、自分のスキルや経験を活かせる仕事が見つかります。

働きやすい環境

社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。フレックスタイム制や各種休暇制度など、ワークライフバランスをサポートする制度も充実しています。

社員一人ひとりの成長を支える!
充実の研修・資格取得支援制度

社員のキャリアアップを支援するため、各種研修制度を実施しています。資格取得支援制度もあり、自分のスキルアップを目指して学ぶことができます。
働きやすい環境を大切に
社員のワークライフバランスを重視し、休暇取得を推奨しています。
また、残業時間の削減にも取り組んでおり、効率的な仕事の進め方を推進しています。

年間休日
125日

月平均残業時間
6時間

休暇取得率
56.5%
募集要項
職種 | 施工管理(建築・土木) |
---|---|
仕事の内容 | ・工事現場での施工管理業務(総合ではなく一部の工種です) ・工事現場の管理(書類作成や指示が主体です) ・写真管理、客先との打合せ 等 ・最初のうちは複数名で行動します。 ・監督員補佐か正式な監督員かは評価します。 ※工事によっては時々出張があり、運転業務をお願いすることがあります。 |
雇用形態 | 正社員 |
必要な知識・技能等 | ・必須:普通自動車運転免許 ・あれば尚可:2級土木施工管理技士、2級建築施工管理技士 ・必要なPCスキル:パソコン基本操作(エクセル・ワードの使用)、メールの送受信 ・必要な経験・知識・技能等(あれば尚可):土木工事の施工管理経験、現場管理経験/建築工事の施工管理経験、現場管理経験 |
試用期間 | 試用期間あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
職場環境 | ・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) ・20歳未満の方の喫煙区域内での業務なし ・マイカー通勤 可 ・転勤の可能性 なし |
労働条件 | ・通勤手当:実費支給(上限なし) ・加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険 ・福利厚生:退職金共済 加入、退職金制度 あり(勤続 3年以上) ・定年制:あり(一律 60歳) ・再雇用制度:あり(上限 65歳まで) ・勤務延長:あり(上限 68歳まで) |
就業時間 | ・就業時間:08時 00分 〜 17時 00分 ・就業規則:フルタイム ・月平均労働日数:19.9 日 ・時間外労働:月平均12時間 ・休憩時間:120分 |
給与 | ・賃金:月額 240,000円 〜 355,000 円 ・賃金の内訳:基本給195,000 円 〜 310,000 円 ・定額的に支払われる手当:兼務作業 30,000 円/安全管理 15,000 円/固定残業代なし |
昇給 | ・昇給:あり(前年度実績 1月あたり0円 〜 2,000円) |
賞与 | ・賞与:あり(前年度実績年2回 2.50ヶ月分) |
休日 | ・週休二日制 毎週 ・年間休日数 126日※お盆3日、年末年始5日(12/30〜1/3) |
学歴 | 高校以上 |
選考 | ・面接選考結果通知 面接後 7日以内 ・選考方法 書類・面接 |
応募・お問い合わせ先
職種 | 工事現場スタッフ |
---|---|
仕事の内容 | 橋や建物の耐震補強や補修工事などの現場仕事が中心。チームで仕事を行うので専門知識が無くても仕事を通して成長することができる環境です。現場監督7名のほとんどが未経験からスタートし、熟練の現場監督になっています。パソコン操作も指導します。 ・工事現場の指揮(資材の発注・人員の手配)、工事の施工、補佐 ・パソコンを使用し書類作成(製図、写真整理等)補佐 等 新入社員教育・研修に力を入れ、わかりやすく、しっかりと指導します。 仕事で必要な資格取得にチャレンジする方には、取得費用を支援します。 |
雇用形態 | 正社員 |
必要な知識・技能等 | ・あれば尚可:普通自動車免許(AT限定可) ※入社3年以内に取得してください ※自動車免許のない方、マイカーのない方はご相談ください |
試用期間 | あり(労働条件 同条件) |
職場環境 | ・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)※20歳未満の方の喫煙区域内での業務なし ・マイカー通勤:可 ・転勤の可能性:なし |
労働条件 | 通勤手当:実費支給(上限なし) ・加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険 ・福利厚生:退職金共済 加入 ・退職金制度:あり(勤続 3年以上) ・定年制:あり(一律 60歳) ・再雇用制度:あり(上限 65歳まで) ・勤務延長:あり(上限 68歳まで) |
就業時間 | ・就業時間:8時00分〜17時00分 ・就業規則:フルタイム ・月平均労働日数:19.9日 ・時間外労働:月平均 12 時間 ・休憩時間:90分 |
給与 | ・賃金:月額 223,000 円 ・賃金の内訳:基本給193,000 円 ・定額的に支払われる手当:兼務作業 手当 30,000 円/固定残業代 なし |
昇給 | ・昇給:あり (新卒者の前年度実績 2,000円) |
賞与 | ・賞与:あり(一般労働者の前年度実績 年3回 2.00ヶ月分) |
休日 | ・週休二日制 毎週 ・年間休日数 126日※お盆 3日、年末年始5日(12/30〜1/3) |
選考 | ・既卒の応募既卒応募:可 (卒業後概ね 3年以内) ・高校中退者応募:可 面接選考結果通知 面接後 7日以内 応募前職場見学 可 選考方法 面接 |
選考 | ・面接選考結果通知 面接後 7日以内 ・応募前職場見学 可 ・選考方法 面接 |